新しい年が始まりました✨
クラス毎に次々と初レッスンが行われています。
年末年始には
春の舞台で踊るソロバリエーションの特別レッスンが行われていましたので
その舞台に立つ何人かの生徒たちにとっては
休み期間がそれほど長くはなかった…とは言え
休み中の気の緩みを一気に取り戻すべく
稽古始めは良い緊張感が…
イキイキと楽しそうにレッスンを受ける生徒たち😌
やはり新年の初稽古は身も心も引き締まります✨
お正月休み中に開催されたコンクールに挑戦した生徒もいました。
バレエシューズ部門に出場したAちゃんはコンクール初挑戦でした。
直前の追い込みでの努力の甲斐あって
目覚しい成長を見せ
もしや入賞?と期待が膨らんでしまいましたが、
それは叶いませんでした。
惜しくも上位の賞を逃したとき
「あと一歩だったのに!」と、とても悔しい思いをすることがよくあると思います。
でも!
そもそもコンクールはその日の出来と運だけが結果を決めている訳ではないはずです。
だから“ほんの少し”惜しかったと感じても
本当はその“ほんの少し”の差の部分にがっかりする必要は全く無くて
むしろこれは“伸び代”なのだ♬
と感じてみると
楽しみと意欲が湧いてくると思います😊
数々の舞台に立てることや
コンクールに挑戦させてもらえることは
蔭に御家族のご理解と応援があってこそ!
その蔭なる力に支えられた上に
“努力する場”が自分に与えられる…✨
大きな感謝を忘れてはいけません🌈
支えられていることにありがとうございます💖
水野バレエは昨年大きな節目の年を越えましたので
今年春から来年の春に向けては舞台の本数を減らす計画です。
この機会に基礎的な訓練となるレッスンを積み重ねれば
その先にやってくるのは
より自由度が高まる境地✨
生徒たちに是非それを感じて欲しいです。
より幸せを味わいながら踊れることを✨🌈
楽しみにして頑張れたら素敵なことです❣️
生徒たちの魂が喜びを感じる晴れの日☀️
それを応援することがとにかく好きです😊
果てしない喜びを感じます✨