毎年2月の第一日曜日は〈若竹の会〉
今年水野バレエ学園からは
小6と中2の生徒と武並葉子先生の
計3名が出場しました😊
どの部も小学低学年のプチバレリーナちゃんから
段々上級生になり
トリはベテラン組
というプログラムの流れです。
色んなお教室から参加されているので
曲名と名前しか載っていないプログラムと
踊っているダンサーとを見比べながら
その健闘ぶりを微笑ましく楽しみました😊
でもいよいよ水野バレエの生徒の番となると
私もプチ緊張…😆
まずは城陽教室のエレメンタリーIクラスのShioちゃん🌸
ライモンダのピチカートのバリエーションを踊りました。
いつも佳香先生の指導をみっちり受けて
この1年でずいぶん安定感が出てきました。
最後まで品よく丁寧にしっかり踊り切りました👏✨
そして次に長岡京教室ジュニアクラスのShizukuちゃん🌸
ダイアナのバリエーションを踊りました。
登場のエネルギーがずいぶん弱々しくて
ほんまに狩の女神か〜…笑
という感じででしたが
踊りはとてもしっかり安定していて
ちゃんと卒なく踊り切りました。
そればかりではなく
踊りながら存在感がどんどん大きくなっていました✨
いつも葉子先生と薫先生の指導をビシバシ受けているのだし
元気でアグレッシブな先輩たちと一緒にレッスンする機会もあるだろうし
これからは遠慮なく溌剌と踊る人になってほしいな😌
ShizukuちゃんもShihoちゃんも
2人ともここまですごく頑張って積み重ねたことを
ひとまずちゃんとやり遂げられたことが
そのパフォーマンスから良く伝わってきました👏✨
今回出場したには共通点がありました。
それはやや消極的に踊っているように見えるところ…
これだけしっかり踊れるのだから
とても素直で意志も絶対強いはず😌
足りないのはきっと自信
それもまた練習の積み上げで
ちゃんと身に付くものです☝️✨
ここからはワンランク上を目指していい時☝️✨
そして
待ってました!
葉子先生の登場です✨
ずっと笑顔で優雅にたおやかに
オーロラ姫の白いお衣装がよく似合って
キラキラとしてとても素敵でした💗

皆さんお疲れ様でした💐✨
そして、いつも生徒たちを支え応援してくださるご家族と大勢の理解者の皆様に感謝申し上げます。