全クラス一斉休講中の動画配信活動📹 『学園長の挨拶編』

昨日は私からのメッセージをオフィシャルカメラマンのTEIZO氏に撮影してもらいました。😊
そして上がったYouTube動画はこちら
よかったらぜひ覗いてみて下さい❣️
昨日は私からのメッセージをオフィシャルカメラマンのTEIZO氏に撮影してもらいました。😊
そして上がったYouTube動画はこちら
よかったらぜひ覗いてみて下さい❣️
皆さまおはようございます😃
新型ウィルス感染拡大防止対策…
春休み中もレッスンが休講でしたので
佳香先生がコツコツと動画を撮っては配信する
という活動を
地道に頑張って下さいました✨
小さな生徒たちにはおうちでお母さんと一緒にできるエクササイズを
そして
秋に開催予定のバレエ&ダンスフェスティバルにに参加する生徒たちにはソロバリエーションの振り渡し動画を…
みんなが心待ちにしていたバリエーション特別レッスンも中止になってしまったので
子供たちがとてもとても残念がっています😭
それが痛いほど伝わってきたから、佳香先生と真瑛先生が動いてくれました😊
長岡京支部や京都支部の生徒たちには、既に振りは渡されていますが、イメージトレーニングができるように
踊る演目の曲をCDにして郵送する予定です💿
振り付けは古典作品のソロバリエーションを
その特徴はキープさせつつ
踊る生徒の技量と持ち味に応じてアレンジされます
二人で相談しながら
何度も何度も練り直されます✨
連日の長時間お疲れ様でした😊
みんな観てくれてるかな?
おうちでは踊って練習はできないでしょうけれど
正しく踊るイメージをしっかり育てて下さいね💗
京都支部と長岡京支部の生徒には既に振りが渡されています。
なのでイメージトレーニング用に踊る演目の曲を💿にして、郵送する予定です😊
先日、長岡京市が新型コロナウィルスの感染拡大防止対策として
公共施設の休館と一部使用停止の発表がありました。
これを受け
水野弘子バレエ学園の日曜日および木曜日のレッスンの休講を
更に5月3日(日)まで延長いたします。
長岡京支部教室の再開は5月7日(木)からの予定です。
私たちにとって
これまでに経験のないことが続き
どのご家庭でも対応への困惑と不安が広がっておられることと存じます。
先日のお便りにも書きましたが、粛々と対策を行うことが大事です。
そしてぜひ
このお休みの期間に
家庭でできる弱点強化などの自主トレーニングや
ストレッチに取り組むことにトライしてほしいです。
きっと新鮮な気持ちでレッスンに復帰できるとイメージして
応援しています!
おはようござます。
この度、水野バレエ各支部の所在地である京都市、長岡京市、そして昨日は城陽市及びその近隣地域に新型肺炎の感染者が次々と出ているとの報道を受け、急遽学園の全てのクラスを休講とすることを決定いたしました。緊急連絡では暫定的に一週間とお伝えしましたが、状況を見て延長する場合もございます。随時決定事項をお知らせ致します。
学園の方はいつ再開しても大丈夫なように、そしてこれまで以上に万全の体制で安心してレッスンが行えるように、しっかり準備を進めています。
今は既に誰もが「自分は誰かに新型コロナを移されるかもしれない、もしくは誰かに移すかもしれない、そのどちらかである」という自覚を持つべきです。安易に出かけたり集まったりすることはできない状況になりました。
これはかなり自分に厳しくならないと乗り越えられないと思います。大げさに聞こえるかもしれませんが、みんなが自分に規範を持たせることが唯一の方法なのです。
でも決して、一人だけがこんな目に合っているわけではなく、自分の周辺の、日本の、地球上のあちこちで一斉に起きていることなので、実はみんなで心を一つに頑張っていることなのです。
ウィルスも感染者も目に見えません。それが怖いのですが、ただ恐れて塞ぎこむ必要は無く、外出できないこの時期だからこそできることに積極的に取り組むチャンスだと捉えると良いと思います。再び平常通りの生活に戻った時には、新しい自分にバージョンアップできていると素敵だと思います。
春は誰しも希望と向上心がグンとアップし、グングン成長する季節なので、それが三月の間に既に目に見えて感じ取れていただけに、みなさんがどれほど落胆するだろうかと思うと、休講に踏み切るのは本当に残念で仕方がありません。
そこで、レッスンワンポイントアドバイスや、課題におススメのエクササイズを動画に撮ってLINEで送るなど、なんらかの形で配信をする予定です。伝えたいことは次々と沢山ありますので、どうぞ楽しみにされて下さい。
誰かが何かに打ち込む心のエネルギーは、ほかの誰かにもパワーを与えられていると私は信じています。
最後になりましたが、生徒たちや大人のバレエ会員の皆さまのご自身も、そのご家族も、様々なご苦労やご心労がおありだとお察しいたします。どうぞご自愛の上お過ごしください。